環境

 化石燃料の販売を事業の一つとする当社にとって、地球環境への配慮・貢献は必須であると考えております。
 地球環境と企業活動の「調和と共存」を常に意識し、持続的発展の可能な社会づくりに貢献します。

環境保全活動

廃プラスチック削減への取組み

 スパリゾートハワイアンズでは、プラスチック製品の使用量削減の取組みとして2022年度より、施設内の飲食店のカトラリーや、宿泊施設のアメニティの一部をバイオマス製品(再生可能な、生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの)へ変更いたしました。プラスチック資源循環促進法において定められている特定プラスチック製品12品目(フォーク、スプーン、ナイフ、マドラー、ストロー、ヘアブラシ、くし、カミソリ、シャワーキャップ、歯ブラシ、ハンガー、衣類用カバー)の提供量は現在基準値以下ではあるものの、環境保全のために積極的に取り組んでおります。

自社所有森林の保全活動
 当社では社有地の森林158万m²の保全活動を行っております。なかでも、福島県塙町の社有地を「じょうばんの森」と名付け、東白川郡森林組合に委託して、森林整備を行っており、2019年度の二酸化炭素の吸収量は1.79トン/年でした。

「じょうばんの森」にて

生ごみ処理

 スパリゾートハワイアンズからの廃棄物(残飯等)については、委託業者を通じて生ごみからエネルギーへの循環利用に取り組んでおります。

太陽光パネルの設置(スパリゾートハワイアンズ駐車場/遊休地)
 当社では、電力会社向けを中心とした、石炭・石油販売という生活インフラとしてのエネルギー事業を行っております。
 一方で、地球温暖化問題が深刻化している中、当社も再生可能エネルギーによる発電事業を中心とした新しい環境保全活動にも力を入れております。
 太陽光発電用敷地として遊休地を約10万m²提供しているほか、スパリゾートハワイアンズ駐車場に太陽光パネルを設置して発電事業を行っております。2021年度のスパリゾートハワイアンズ駐車場における発電量は、2,500千Kwhで、これは1年間の家庭の消費電力換算で約500世帯分の電気を削減したのと同じ効果です。

スパリゾートハワイアンズ駐車場の太陽光パネル

緑地保全活動(スパリゾートハワイアンズ/スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース)

 当社では、お客様に快適な環境を提供し続けるために、スパリゾートハワイアンズ施設内やスパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース内の緑地保全活動を行っております。

ペーパーレス化への取組み

 当社グループでは、取締役会をはじめとする諸会議をパソコン等を活用して開催をするとともに、承認・決裁業務をシステム化し、業務のペーパーレス化に努めております。

緑化廃棄物の処理

 スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコースでは、コース整備をする際に収集した落ち葉や雑草、間伐した樹木や剪定枝等の緑化廃棄物年間約1,000m³を当社敷地内の集積場に集積し、肥料の代わりとして自然へ戻す取り組みを行っております。

省エネへの対応

シーリングファンの設置(ハワイアンズドーム天井)
 スパリゾートハワイアンズでは、施設ドーム天井に、「お客様の快適性向上、コストやエネルギー削減、新しい省エネモデルの発信、環境改善への貢献」を目的として豊田通商株式会社様より寄贈を受けた大型のシーリングファン『Big Ass Fans』を設置しております。
 導入後、空調機の稼働時間が累計で導入前の前年同期比約20%減、ボイラー蒸気発生量も約406トン(約11%)の削減効果がありました。

寄贈式の様子

ESCOサービスの導入

 スパリゾートハワイアンズでは、芙蓉総合リース株式会社様の提案を受け、温泉から出る源泉熱・排湯熱を利用した省エネ設備や高効率の熱源設備の導入など、環境にやさしいESCOサービスを採用しました。
 これにより導入前と比較し、年間約7%の省エネ効果と9%以上のCO2排出削減効果がありました。

作業所での省エネ対応

 株式会社常磐製作所では、鋳造作業において、夜勤作業から昼間作業に切り替えることで電力の削減を図ったり、作業所で使用される高強度チップを使用することにより刃物交換回数及び廃棄チップの減少を図るなど省エネへ取り組んでおります。
 また、工場照明を水銀灯からLED灯に変更し電気使用量の削減を行っております。

カーシェアリング官民共創実証事業への参加
 当社では、いわき市、東日本旅客鉄道株式会社水戸支社、タイムズ24株式会社と連携し、シェアリングエコノミーの普及・促進や交通利便性の向上を図ることにより、交流人口の拡大や地域の活性化等につなげることを目的とした「カーシェアリング官民共創実証事業」へ参加しております。
 スパリゾートハワイアンズ駐車場内にカーシェアリングステーションを設置し、利便性に寄与するほか、利用者に対して入場券の割引サービス等、利用促進を図っております。